こんにちは。31歳の京子です。10歳年上の既婚男性と不倫中の私ですが、不倫を始めてから、とある悩みがあります。それはズバリ「Youtubeが見られない」ことです。そこで今回は、その詳細について説明をさせていただきますね!
Youtubeで不倫は絶対悪
実はYoutubeでは「不倫」はNGワードで、この単語を使った動画は収益化が望めません。なので不倫内容を扱うチャンネルは「浮気」を代替えワードにしているんです。私が見る限り、不倫を肯定的に扱っている内容はほぼ皆無でした。
やはりYoutube視聴者の方は「勧善懲悪」のストーリーを好むのでしょうね。私がザッと見た印象ですと、不倫した頭お花畑カップルが、不倫がバレて地獄を見るという内容がほとんどでした。そういった動画のコメント欄を見ると「ざまぁw」「不倫するヤツはクズ」などと書かれていて、いたたまれなくなります。
不倫にも色々なケースがある
なので私は、Youtubeを見ません。偶然そういった内容が目に入っただけで、不快になるからです。だけど1つだけ言わせて欲しいのが、不倫関係にも色んなケースがあるということです。私だって、彼がもし奥さんとラブラブでありながら「婚外恋愛も楽しみたい!」と言って私と関係を結んでいたら許せません。
彼の場合は本当に、奥さんから「あなたとはもう2度と性交渉したくない」と拒まれているからこそ、外に癒しを求めているのです。この場合は、彼が全て悪者になるでしょうか?よくYoutubeの浮気エピソードで見る「良き妻を裏切るクズ夫」という設定とは、大きくかけ離れているのではないかと思います。
不倫したから叩いていい訳ではない
あと私個人的なことは置いておくとして「不倫は悪いことだから、不倫した人間には何をしてもいい」という価値観も、極端じゃないかなと思います。
もちろん、不倫で周囲を傷つけたら問題ですが、その過ちを悔いて反省するためのチャンスを与える機会も必要ではないかと思うのです。勧善懲悪のドラマや映画は世の中に溢れていますが、それが100%現実世界にも当てはまるかと問われたら疑問です。
不倫で誰かを傷つけたとしても、会社に貢献している人材の可能性もある。それはもちろん、自分にも当てはまります。1度失敗したからといって、人間性を全否定されたら、誰だってモノ申したくなるでしょう?そういう意味でも、私はYoutubeにおける、不倫の極端な表現が苦手なのです。
コメント